2016年4月14日木曜日

結婚式で本当に必要なモノ(結婚式ムービー撮影)

4月14日。
桜が咲いて、散ってその間ずっとバタバタしておりまして、ブログを放置しておりました。
今週で一旦ひと段落しそうなので、これからまたマメに頑張っていきたいと思います!


日本の結婚式

神前式と祝言


日本らしい結婚式という神社で挙式を挙げる神前式が取り上げられることが多いです。
ただ神前式自体は明治時代に入ってきた欧米のキリスト教の結婚式に対するものなので、一般化したのは実は150年くらいの歴史のものだったりします。

じゃあその前は?

突然ですが、僕は『宮崎駿』が大好きです。
もう何もかも好きです。
『風の谷のナウシカ』は漫画派です!
で、そのたぶん最後になる映画が『風立ちぬ』で主人公とヒロインが結婚式をします。
居候している家で、ごく近しい人たちを証人として。
大正・昭和初期が舞台の物語ですが、その頃より以前の結婚式は主に自宅などでお披露目が行われていたそうです。
『祝言』というとぴったりくるかもしれません。


民家でのウェディングの撮影


なんでそんな話をしたのかといえば、先日そんなお家でのウェディングの映像と写真をウチキフィルムが撮影させて頂きました。
以前撮影させて頂いたこちらのムービーのお客様のお母様のご友人が結婚式をされるとのことで、直前の約1週間前にご相談があり、ちょうどスケジュールが空いていて…
ということで、そこから仲間のフォトグラファー数人にスケジュールを確認して、お打ち合わせをして、という感じであわただしく当日を迎えました。


民家でのウェディング
(玄関の広さだけでお家の広さがわかりました。)


実際の会場はご自宅ではなく、結婚される方の数十年来のご友人のお家でした。
お家と言っても、丘の上に建つ30名がお食事できる広間があるような素晴らしいお屋敷です。
元々は同級生同士の還暦の集まりの話から、その中で結婚する2人のお披露目の場へ変わっていったようです。
中学の頃からの40年来のご友人が集まる会に親族をお呼びしての会食。

高砂の謡から始まるという会は、10年目のウェディングカメラマンですが実は初めての経験でした。
そこから2人のためにご友人たちが踊りや腹話術や合唱など思い思いの余興を行いました。
中でも格別だったのが、ご友人たちみんなで用意した指輪とケーキのサプライズでした。
ご年齢のこともあり、少し遠慮がちだったお2人ですが指輪交換・ケーキ入刀を通して笑顔が溢れていったように感じました。

友人のために準備された手作りのウェディング。
本当に心温まる光景でした。

今回のウェディングに業者・プロとして関わったのは仕出し料理の業者さんとウチキフィルムだけでした。
これが本当のアットホームなのだと知りました。(…まぁ、ご友人のお家ですし)

結婚式場で企画したり、フリープランナーやプロデュース会社に委託したら、
たくさんの業者が入ってきて、とてもこんな風に実現できなかっただろうと思います。
ウチキフィルムも、ほぼ個人だから動けた案件だと思います。


結婚式で本当に必要なものは?


ウェディングビジネスの外側にあるウェディングの撮影。
なんだか特別な体験をさせて頂きました。
『本当の意味で結婚式に必要なことは何か?』ということの答えが目の前にありました。
結婚式で必要なことは、『そこに大切な人たちがいる』ということだと思います。
そこにおいしいご飯とお酒があって、本当はもうそれで十分なのかもしれません。
みんなに楽しんでほしいという思いがあって、2人も楽しめればそれでいい。

お色直しはしないといけないのか?
プロフィールビデオや撮ってだしエンドロールはマストなのか?
花嫁の手紙を読まないといけないわけではないし、どういう形であれ、想いが伝わればそれでいいんだと思います。

その場所をキレイに見せてみんなに気分よくなってもらいたいと思えば、自然と花を飾ろうと思うでしょう。
それはプランで押し付けられて選ぶものじゃない。
結婚式という儀式が心から必要だと思ったり、やりたいと思うことだけが行われる儀式になるとよいなと思います。
本当に着たいドレス、ゲストに味わって欲しい料理、想像するだけで楽しくなる会場装飾。
いつか本当に必要な人とものだけを集めた結婚式が普通に行われるようになったとき、僕はそこで映像を撮影していたいと願います。

サンプルをご覧いただいて、自分たちの結婚式に映像がチカラが必要だと感じたり、何か形に残したいと感じて頂けた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

ウチキフィルム 打木 健司
ウチキフィルムのホームページ


映画の中の結婚式について

12月31日。 大晦日。 仕事柄、秋は忙しく日々が過ぎ去っていくので、10月くらいには夫婦で『正月が楽しみだねー』なんて話をしています。 大晦日の夜から元旦とおせちを作って食べて、お酒をのんで、雑煮を食べてという毎年のお正月は、夫婦にとって大切なひと時です。 お正月の特...