2015年12月30日水曜日

ウチキフィルム2015 夏(結婚式の持ち込み撮影について)

12月30日。
忘年会が終わって、大掃除の終わりが見えてきて、明日は大晦日。
来年の1月1日に私服前撮りを予定しているので、仕事納めも仕事始めもあんまりないのですが、年末年始の空気は大好きです。

さて今年のまとめ。

7月

結婚式の閑散期に突入したこともあり、富山へ行ってダンボール工場を撮影したり、新しくオープンしたダンススクールのプロモーション映像を撮影していました。
意外と結婚式の案件も途切れずにあり、忙しくさせて頂きました。

ダンススタジオ
(撮影させていただいたダンススタジオ。クールな印象ですが、子供たちがたくさん来てました。)

完成したムービーのリンクも貼っておきます。


8月

ウェディングシンポジウム2015に参加してきました。
結婚式業界の人々が集まって、一つのテーマについてディスカッションするというイベントです。
なぜ参加したかというと、『持ち込み』をテーマにしていたからです。
ウチキフィルムは基本的にお客様の結婚式場に持ち込んで頂いて、撮影しています。

お客様の意思がどうあれ、持ち込みNGとする会場もあり、なんとかならないかなと思っているテーマの一つです。

シンポジウムの最初に『持ち込み』の問題を整理する講演がありました。
コンサルタントっぽい女性が分かりやすく説明してくれました。
要約をしてみると

牛丼屋に行って、牛丼を持ち込むのはNG。
それは牛丼屋のサービスが牛丼を提供するものだから。

じゃあ、結婚式場のサービスは何か?
結婚式会場と契約するときにどこまでのサービスについて契約しているのかという所が問題です。
最低限度のサービスだとすると、
会場を貸す。
料理を出す。
結婚式の進行の内容をプロデュースする。
の3つくらいですかね。

さらに
ドレスの準備。
メイクアップアーティストの手配。
フォトグラファー・ビデオグラファーの手配。
引き出物やペーパーアイテム・テーブルコーディネイトの手配。

などなどが結婚式の契約の中身に入っているのか、顧客が求めているかどうか?

特に専門式場・ゲストハウスでは結婚式のすべてをプロデュース・管理するサービスであるという認識が強いため、持ち込みに対してもだいぶ厳しい対応をすることが多い。


そんな内容の講演が終わって、ディスカッションの時間。

ディスカッションのパネラーは、講演をしてくれたコンサルタント・フリーランスのフォトグラファー・フリーランスのメイクさん・元持ち込みカメラマンの会場支配人さんと
アニヴェルセルみなとみらいの支配人さんと司会の方で進みました。

文章で全て再現するのは不可能なので、印象に残ったことを書きます。
提携業者が必要な理由を聞かれたフォトグラファーの方の一言。
『弱者を守るためじゃないですか?』
…すごい発言だと思いました。
…弱者とは思いませんが、僕は常々思っている理想が一つあります。

それはウェディングのムービーをお客様が『TSUTAYA』で映画を選ぶようにビデオグラファーを選ぶような、それくらい自由になったらいいなと思います。

もちろんそれだけの個性をビデオグラファーたちが持たなければならないですし、作品を発信する力が必要です。
その意味では弱者が生き残れない世界になります。
それでも新郎新婦にとっては良い世界だと思うので、そうなればいいなと思っています。
ただその場合、どうやって人材を育てていくかも業界全体で考えていく必要はあります。
全体のレベルが上がることで仕事が減るという考えではなく、全体のレベルが上がることで業界全体が大きくなって仕事が増えるという考えをしなくてはいけないのかなと思います。


あとはアニヴェルセルの支配人さんの持ち込み可能かどうかについての質問に答えた一言。
『ブライズルームと親族控え室以外は提携と変わらない形で撮れます』
…と言った後のなんとも言えない空気。

途中、客席でお話を聞いていたブライダルマザー桂由美さんの登場もあり、話が脱線したこともあり、保証金の問題や持ち込み業者に対する悪行と持ち込み業者の悪行などには全然話は及ばず、おとなしい会だったいう印象です。

持ち込みについて僕が思うこと

会場のサービスの中に新郎新婦が求めるクオリティーのものがないなら、持ち込むのは全く問題ないんじゃないかと思います。
持ち込み料の問題については、額によるかなと思います。
実際、ウチキフィルムで持ち込んで頂く場合は、必ず担当プランナーに連絡して、会場下見に伺って、細かなことを確認させて頂きます。
なので、その分提携業者なら必要ない手間をお掛けしているわけなので、その時間分の何かを請求するなら妥当かなと思います。
…問題はそれっていくら?って話です。
上限3万くらいなら、理解は出来ます。
10万とかはもう、会場と業者の間の中間マージンとして入る分を新郎新婦に請求しちゃってるパターンですよね。
持ち込み料をとるなら、提携業者と同じ条件で撮れるようにして欲しいという問題もあります。

あとは、持ち込みNGにしているケースについては、価格はどうあれ、ちゃんと同じレベルの商品を用意する責任があるんじゃないかと思います。
そこの努力をし続けるかぎり、弱者ではないと僕は思います。

…なんだか支離滅裂ですが、来年もたくさんの会場に持ち込まれるように頑張っていきます。
来年も宜しくお願い致します。

ウチキフィルム 打木 健司
ウチキフィルムのホームページ

2015年12月27日日曜日

ウチキフィルム2015 6月(結婚式の持ち込みビデオ撮影)

クリスマスも終わって、もういよいよ年末です。
街ではカマボコがたくさん売られています。
そして今、年賀状を書いています。
元旦に間に合うかは分かりませんが、遊び心のある年賀状にはなっていますので、
見てみたいという奇特な方はお問い合わせください。

6月

さて、今年の6月の話。
6月は書きたいことが色々ありすぎてまとまらないのですが、やっぱり撮影事例について書きます。


持ち込みNGの会場


5月のはじめ頃に一度お問い合わせ頂いたのですが、会場側の持ち込みNGということもあり、話が進むことがなかったお客様から、6月になり再び、お問い合わせを頂きました。

持ち込み業者はNGなので、列席者としてなんとか撮って欲しい。
とのこと。

…持ち込みカメラマンの『お友達』作戦については色々と批判があります。
プロとして恥ずかしくないの?とか
嘘ついてまでお金儲けしたいの?とか

そりゃ、プロとして扱ってくれたほうが良いに決まってます。
お客様から指名されているプロとして、プランナーと直接話せたほうが色々と都合がいいし、やっぱり嘘はつきたくない。
でも、ウェディングビデオグラファーの究極の目的は映像を通して結婚式を挙げた2人の人生を豊かにすることです。
僕としては、自分とお客様が納得のいくクオリティーのムービーが提供できて、お客様が喜んでくれれば、その過程は何でもいいです。

逆にお友達ならOK、業者はNGって理屈は何なんでしょう?
たぶん誰かへの言い訳なんだ思いますが、本当によくわからない。

さて、話を戻すと、6月の仏滅の日曜日の挙式のお客様でした。
スケジュールがぽっかりと空いていたので、3週間前になんとか撮る方向で進み始めました。
お打ち合わせもぎりぎり挙式1週間前になんとか直接お会いできました。

お打ち合わせでは、6月になって急に話が進んだことについて伺いました。
その理由は、持ち込むことを会場側との成約条件にまでしていたスナップカメラマンさんが骨折をしてしまい当日の撮影が出来なくなってしまったことが原因でした。
その代わりになる何か特別なものとして、ウチキフィルムを選んで下さったようです。
一度、同じ会場でご一緒させていただいてFBでの繋がりもあり、そのカメラマンさんの骨折については知っていたので、妙に納得しました。

この段階で学んだことは2つ。
・会場との成約段階で検討してもらう、条件にしてもらえるレベルのカメラマンになることが大事。
・カメラマンが怪我や病気をすると、本人だけでなくお客様も大変。


結婚式の指輪の撮り方
(「友人」として、お二人の客室で撮った1カットです。)

打ち合わせを大切にしています。


さて、打ち合わせはお二人の住む街のカフェで、一緒に夜ご飯を頂きながら行いました。
なんだか、3~4時間ずっと話してました。
とにかくヒントが欲しいなと言う気持ちと、友人・知人という嘘を嘘のままにしたくない気持ちで。
その中でヒントというか、一つモチベーションを見つけることが出来ました。
それは挙式後に新郎がアメリカへ単身赴任されるということ。

結婚式の素敵な思い出を残したいという気持ちの根っこを見つけられました。
とても共感できるし、力になりたいと思いました。

フリーランスが素晴らしくて、提携でやってるカメラマンが駄目だなんて言いません。
駄目なフリーランスの人も知っているし、提携でやってる素晴らしい人も知ってます。
「人」が「人」を撮るんです。
だから本質的にはどっちでもいいし、なんでもいいと思います。

僕も人並みに自意識というものがあります。
この世に一つしかない特別な才能が自分にあるとは思いませんが、少なくともたくさんの撮影会社の中からウチキフィルムを見つけていただいてご依頼頂いたお客様にとっては、特別なビデオグラファーでありたいと思います。

自分がその結婚式を撮る目的は何か?
いつも考えていたいと思います。

6月のこの案件を期に、いっそう持ち込みNGとはなんなのか?について知りたくて、8月に持ち込み問題をテーマにしたウェディングシンポジウムにも参加してみました。
それについてはまた後日書いてみたいとおもいます。

明日は忘年会をします。
それでは!

ウチキフィルム 打木 健司
ウチキフィルムのホームページ

2015年12月14日月曜日

ウチキフィルム2015 5月(結婚式の持ち込みビデオ撮影)

12月も三週目?いよいよ年末らしくなってきましたね。
最近は来年ご婚礼予定の方とのお打ち合わせもさせて頂き、2016年というのがすぐそこなんだということを実感します。

そんなわけで、今年ブログに書けなかったことを振り返るシリーズ第3弾。

5月。

同級生カップルのアットホームなウェディング


春の繁忙期です。
ジューンブライドとよく言いますが、春先は5月のほうが結婚式が多い印象があります。
緑もきれいで、暑くもなく、寒くもなく、じめじめもせず。

そんな5月の大安の土曜日に、大学で出会って付き合い始め、9年交際して結婚式を挙げるカップルの当日撮影を担当させて頂きました。
1月に問い合わせがあり、ご注文の検討段階から打ち合わせを重ねたので、結局当日含め、5回くらいお会いしました。

ちなみにこちらの動画を見て、お問い合わせいただきました。

動画と同じ会場でした。

ご列席の友人との打ち合わせ


5回くらいお会いすることはウチキフィルムでは結構あるのですが、中でも特別だったのは余興をするゲストの方に事前にお会いする機会があったことです。
新郎側の友人スピーチをされたのは、幼馴染で2人のプロポーズの舞台として自分が経営しているカフェを提供された方でした。
私服での前撮りをそのカフェでやらせて頂いたので、その時に新郎についてのインタビューをさせて頂きました。(2人には席を外してもらいました。)

(お2人の出身大学のキャンパスと東池袋のおしゃれなカフェで前撮り撮影しました。)


新婦側の友人の余興担当の方とはその方が撮影してきた映像素材をまとめるお手伝いを新婦から頼まれ、打ち合わせをしました。。
その際、何かの素材に使えるかなと思い、インタビューにご協力いただきました。
新婦のことを友人として、どれだけ大切に思っているかが伝わるお話を聞けました。

どちらのインタビューも素材としてハイライトに入れ込んだり、全編をDVD・ブルーレイのラストにボーナストラックとして収録して納品しました。
ムービーは諸事情あり公開できないのですが、とても喜んで頂けて、うれしい感想も頂きました。

『ムービー素敵です!やっぱり打木さんにお願いして良かったです!
ロングムービーかなりの長尺で、驚きました!
そして最後の友人インタビュー、感動しました。ありがとうございます!

会場側から色々な規制があった中、尽力頂きまして本当に感謝しています。
また、打ち合わせを進める中で、私の細かいリクエストにもひとつずつ応えて頂ける姿勢に打木さんのホスピタリティを感じました。

これからもたくさんのカップルを打木さんの撮影で幸せにしてください!

本当にありがとうございました。』


ハイライトのおまけについて


ロングムービーとは、当日撮った素材を音を整えて、一本のムービーとして納品するものになります。
だいたい60分~90分くらいです。ハイライトのおまけで付けています。
このときは、挙式もスピーチもなるべく残したいというご要望だったので、100分くらいになったような気がします。


ウチキフィルムからの提案


会場側からの制約としては、挙式中の着席での撮影ということでした。
持ち込み料に相当する席料をお2人から徴収しておいて、提携カメラマンと同様に動けないのはどうなの?という話ですが、実際持ち込みブロックとしては有効です。
クオリティー面では正直、厳しい制約です。
なので、お打ち合わせの際に、お2人からチャペルでのリハーサルをしたいという要望を会場へ伝えてもらうようお願いしました。
(この会場の通常のリハーサルは、事前にお2人に挙式のビデオを見てきてもらい、直前の説明だけというスタイルでした。)
5月の大安の土曜日なので、通常は無理な話なのですが、運よく朝一番の挙式ということもあり、OKをもらいました。
ウチキフィルムとしてやったことは支度時間が30分早まったので、30分早く会場入りしたことだけです。



不思議なのですが、このお2人以降、学生時代から知ってたor付き合ってたカップルを今年3組も担当させて頂きました。
似ているようで、やっぱり一組一組違っていて、個性的で面白いです。

来年はどんなお客様との出会いがあるのか、楽しみです!
ウチキフィルムのウィンターキャンペーンもまもなく終了となりますので、とりあえずのお問い合わせだけでもしてみてください!
それでは!

ウチキフィルム 打木 健司
ウチキフィルムのホームページ

2015年12月9日水曜日

ウチキフィルム2015 春(結婚式ビデオ撮影)

12月も2週目。
少し落ち着くかなと思っていたのですが、ありがたいことに七五三の撮影やエンゲージメントムービーの撮影などなど慌しく動いています。
七五三の映像はできれば年内にお渡しして、お正月にご家族で観て欲しいなと思っています。

さて今年を振り返るシリーズ。

3月。

結婚式の記録ビデオの廃止

思うところがありウチキフィルムのラインナップをこっそりと変更しました。
具体的に言いますと、結婚式の記録ビデオをオプションの中から削除しました。
特に今まで誰からも突っ込まれなかったので、ここで自分で書きます。

記録ビデオというのは、結婚式・披露宴の進行を丸ごと1台のビデオカメラで収録して2時間にまとめたものです。
かつては「結婚式のビデオ=記録ビデオ」のことを言いました。

さてそんなド定番商品を削除した理由はいくつかあります。
大きく三つ。

①『会場提携』と『持ち込み』での差が出にくい。(むしろ不利な要素しかない)

記録ビデオは文字通り、記録することに価値があります。
その意味では持ち込みで撮影制限がある中で撮影することは、そのまま価値が下がることを意味すると思います。
特に挙式シーンについてはどこに三脚を置けるが決定的な意味を持ちます。
『持ち込みでも、客席からでも十分撮れますよ!』というのは、本当に価値のあるものを求めるお客様の利益にならないと判断しました。

②カメラマンが多すぎる問題を発生させたくない。

以前、何かの機会で書きましたが、最近の結婚式はカメラマンが多すぎると思っています。
ブライズルームにいてもいいカメラマンはMAXで2人かなと思います。
フォトグラファーとビデオグラファーが各1名。
経験上、3人になると途端に撮りづらくなります。
それはブライズルームだけでなく、全ての進行においても感じてしまいます。
完全に違うところを狙うのであればいいのですが、同じところを3人以上のカメラマンが狙う状況というのはナンセンスだと思います。
(役割が違うから仕方ないというのは、撮影会社側の都合でしかないと思っています。)

③ハイライトをセカンドカメラマン(2カメ体制)で撮ることでほとんどシーンが記録できる。

ハイライトの撮影時、セカンドカメラマンにはスピーチであれば、スピーチの全てを撮ってもらっています。
新婦の手紙であれば、新婦を撮ってもらいます。
なので、その映像にメインカメラマンの映像をミックスすれば、披露宴については2カメの(ほぼ)記録ビデオが出来上がります。
セカンドカメラマンについては基本的に結婚式の記録ビデオのスキルも持っている人にお願いするので、記録としても見れる映像を撮ってきてくれます。

ほかにも、そもそも記録ビデオを撮るためのカメラを持っていないとか、機材を運ぶための車を持っていないとか。
色々とありますが、とにかくウチキフィルムは記録ビデオを廃止しました。
(元々記録ビデオを何年も撮ってきたものとして、記録ビデオそのものを否定はしませんが、在り方については思うところはたくさんあります。)

鎌倉プリンスホテルでの結婚式
(一人で撮影する場合も、謝辞や花嫁のお手紙はなるべく全収録を心がけています。)

4月。

音源の適法利用について


「アイサム(=一般社団法人音楽特定利用促進機構)」に登録をしました。
無料で登録できる期間というので、お試しというか念のため。
その後、アイサムのホームページにリンクを貼って頂きました。

ホームページにリンクをされて何か効果があったか?と言えば今のところあまりないです。
2件くらい、著作権に絡んだお問い合わせを頂きました。

2015年に入って、音楽著作権について会場側の認識が変わってきました。
専門式場だと、ゲストが作ってくる余興のムービーにも著作権をクリアすることを求めていたりします。

リンクからのお問い合わせであったのは、まさにこのケースです。
…以前を知っている人間からすると、ちょっとびっくりです。

もう一つのお問い合わせはアイサムの音源を選べる代わりに結構な手数料を上乗せさせられるというご相談のケース。
なにをどう計算すれば、一曲3万円になるんだろう?
完全に便乗してますよね?なんか悲しくなりました。

ただ、ユルユルな会場は以前のままです。
レストランは比較的ゆるくて、ホテルは意外としっかりしてるという印象です。

以前、ミスチルの話をブログで書きましたが、結構多くの会場で行われている特別な対応があるみたいです。
それは編集は音楽に乗せて編集をして、最後書き出しやDVDにするときに無音で制作して、そのDVDと指定の曲のCDを同じタイミングで上映・演奏するという裏技。
…なるほど。
本当にそれでOKなのか?どうかは別にしてそういうこともあるようです。


ウチキフィルム2015年の春についてのお知らせはこんな感じです。
実際にホームページやラインナップについては本当に難しいです。
今も記録ビデオのお問い合わせをいただくこともあります。
考えても答えがないことかもしれませんが、改善点はまだまだたくさんあるなぁと思います。
これからも少しずつ修正していきます!

ウチキフィルム 打木 健司
ウチキフィルムのホームページ

2015年12月4日金曜日

ウチキフィルム2015 冬(結婚式ビデオ撮影)

月日が経つのは早いですね。もう12月。
年々早く感じてしまいます。
今年の8月にブログをはじめましたので、今年を振り返る意味でも今年前半の出来事についても書いていきたいと思います。

昨年の8月にフリーランスになりまして、今年初めてフリーランスとしての1年を過ごしました。
とりあえず2月までのまとめを書きます。

1月。

フリーランスとしての戦略の見直し


初めての閑散期。
しんどい、きつい、寒いとは聞いておりましたが、こんなに極端か!と思うほどの閑散期となりました。
昨年の12月に自分の結婚式を挙げたばかりなので、ギャップが辛かった。
と言うわけで、ウチキフィルムの今年の裏テーマは、次に来る閑散期をどう乗り切るか!?でした。
ウェディングの閑散期は通常1~2月と7月~8月と言われています。

※最近の流れで言うと、夏は閑散期というほどでもないみたいです。
本当に『無い!』というのはお盆の時期くらい。

閑散期に向けての対策としては
1、閑散期は繁忙期の次にくるものなので、繁忙期の内にウチキフィルムとしての対象の季節のお客様にむけての割引キャンペーンをすること。
2、ウェディング以外のお仕事の割合を増やす。
3、繁忙期の仕事をなるべく断らない。

という3点を心がけて一年を過ごしました。

そんなわけで、ちょっとは撮影の仕事もしましたが、12月のお客様の仕上げと2月のお客様の準備を全力で取り組む1月でした。


2月。

挙式撮影NGでも持ち込まれるウェディングムービー


挙式撮影NGというお客様のハイライトを担当しました。
持ち込みでの撮影には制限が付きものとはいえ、挙式NGとなるとさすがにお客様も諦めてしまうことが多いです。
挙式のみ、写真とビデオとも会場のカメラマンさんにお願いして、それ以外をウチキフィルムで担当しました。
そんなシビアな条件でもご注文をして頂いたので、出来るかぎりのことをしたいと考えました。

挙式という誓いの場面が当日撮影できないので、プロポーズのシーンを前撮りで撮影しました。
これは新婦からの要望があったこともありますが、挙式が撮れない場合は、前撮りの中に誓いの要素を入れるようにしています。

また、前撮りで新婦のご実家にも伺っていたので、新婦のお母様にも事前にご挨拶が出来ました。
おかげさまで会場スタッフに聞いても案内してくれない個室のブライズルームにお母さんと同行して入れてもらうという作戦も無事成功しました。

当日、挙式は撮れませんが、挙式前に人力車で会場周辺を練り歩くシーンは撮れましたので、十分なクオリティーのハイライトが完成しました。
都合によりハイライトのほうは一般公開できませんが、お2人からはご自宅でのご飯とお酒に誘われるという、これ以上ない評価をいただきました。

ちなみに頂いた感想はこんな感じです。

『打木さん。カッコ良すぎます…
感動しました。泣きました。

主人と何回も何回も見ました。
2人で大感激しました!
打木さんに録っていただけて凄く凄く幸せです。本当に本当にありがとうございました!!

今日はちょうど父親が学生時代の部活の仲間と旅行に出掛けたので早速送りました。
みんなに見せたいからと画像を集めていたので喜ぶと思います!

来月にでもぜひ遊びに来て下さいね!!
挙式の樽酒冷やしてお待ちしております!』

(…もちろん、後日お邪魔しました。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。そして樽酒が本当においしかった。)

ウチキフィルムとしては初めてウェディングスナップの受注も頂けました。
こちらも満足していただけて嬉しかったです。
これからも少し横のつながりを広げて、仕事に繋げていけたらいいなと思っています。


2月に撮影したお2人のオープニングムービー



1月、2月は初めて迎えた閑散期だったので、正直震えました。
でも、その経験のおかげで今年は結婚式だけではない色々な撮影も出来ました。

またこの時期に時間があることも身に沁みて分かりましたので、逆に勉強や遊び?を集中的にする時期だという切り替えも出来るので、来年の1月・2月は有意義に過ごしたいと考えています。
引き続き、お問い合わせ・ご依頼お待ちしております!

ウチキフィルム 打木 健司
ウチキフィルムのホームページはこちらから↑


映画の中の結婚式について

12月31日。 大晦日。 仕事柄、秋は忙しく日々が過ぎ去っていくので、10月くらいには夫婦で『正月が楽しみだねー』なんて話をしています。 大晦日の夜から元旦とおせちを作って食べて、お酒をのんで、雑煮を食べてという毎年のお正月は、夫婦にとって大切なひと時です。 お正月の特...